ブログ」カテゴリーアーカイブ

個人課題

IMG_5790IMG_6086IMG_5777IMG_6070

説明書と手元 目の動き 手の動き 説明書を見ながら ① ② ③と

「この向きかな?」「こうかな?」と考えながら説明書通りに作ります。

時刻表の見方 勉強会

IMG_6099IMG_6091IMG_6089IMG_6098

自立に向けての勉強会です。すごい集中力です。真剣に取り組んでいる姿すばらしいですね。

この時間帯には バスは何本あるか? 始発最終のバスは何時か?などなど 見方の

説明の後 質問形式で進めました。バスの時間に合わせて事業所を出る時間を逆算したり

実体験もしていきます。

久しぶり(^^♪

IMG_6221IMG_6219

IMG_6213IMG_6209

事業所から車で15分ほどのところです。予定を発表すると 真っ先に

「えぇ~なんでぇ~ 疲れるぅ~」「花粉症だし」と声が飛んできました。

「こんないい天気にお部屋で過ごすのはもったいないね」と半ば 強制に

スタートしました。手前の キャンプ場から歩き始めたので事業所を

出てから 3時間という長い時間でしたが、感想は「面白かった」と

普段歩くことのない丸太の上やふわふわした草の上 階段の狭路もあって

スリルもあり気持ちよく楽しめたようです。

乗馬体験

CIMG0227CIMG0260

CIMG0228CIMG0250

乗馬の注意事項を聞きます。大きな声を出したり近くで走りまわったりしたら馬が

びっくりしてしまうことや首筋を優しくなでてあげるととても喜んでくれることなど

説明を真剣に聞いています。首筋をなでながら よろしくね(*^^)vと挨拶して終わったあとは

有難うと優しく首筋をなでて馬にご挨拶もできました。初めての経験楽しかったですね(^^♪

お雛様作り

CIMG0394CIMG0409

CIMG0410CIMG0405

お雛様は ずぅ~と昔 葉っぱや紙を人の形に作り 体の痛いところを人形で

撫でて穢れを人形に移して川に流して厄払いをしてたんだって((+_+))

係りの方が お雛様の由来をお話してくれました。かわいいお雛様ができましたね(*^^)v

パタパタ鳥

CIMG0647CIMG0665CIMG0716CIMG0681

洗濯ばさみをおもりに 紐を持って頭の上で回すと みんながデザインした鳥が

パタパタとかわいらしい音を立てながら飛びました。早く回したらバタバタと大きな鳥が

飛んでいるような音でしたね。

サンタクロース作り

IMG_5415IMG_5412IMG_5397IMG_5390IMG_5399IMG_5388IMG_5405IMG_5396

小人さんのようなサンタさんですね。木片に木の実、綿をつけて色を塗りました。。。

自分でデザインしたサンタさん ちょっと自分に似てるかな(?_?)かわいいいね(^^♪ 

お買い物学習

IMG_5608IMG_5611IMG_5609IMG_5610

電車に乗ってお買い物学習に出掛けました。電車代 お買い物学習の支払い頑張りました。。。

バッチリでしたね(^^♪ 又 行きましょうね

上手になりました。

CIMG9284CIMG9283CIMG8222CIMG8210

自転車乗りスケーター乗り上手になりました。

曲がりたい方向に右 左に体をかたむけてとてもいいバランスです。。。

福の木の公園で元気よく遊んでいます。