福すけブログ
大阪府交野市の児童デイサービス
メニュー
コンテンツへスキップ
ホーム
プラモデルの組み立て
設計図を見て組み立てています。番号の部品をニッパで切って行きます。ニッパの向きが違うと部品がきれいに切れません。難しんですよ。設計図の見方もわかって来ました(‘_’)
投稿ナビゲーション
←
作業課題 針の糸通し(福の木)
万華鏡作り
→