ブログ」カテゴリーアーカイブ

 

 

 

 

 

CIMG6235 オヤツに 果汁チューペット バナナ みかん 牛乳 小松菜で

スムージー作りをしました。

CIMG6237

 

材料をいれまぁ~す

 

 

CIMG6238  CIMG6244

 

ミキサーをおします ちょっと大きな音がしますよ

CIMG6252

ミキサーの音にびっくりしながらも ミキシングされ ジュースになっていく過程が

楽しめたようです

CIMG6253CIMG6251

美味しく飲めたお友達が大半でしたが スムージーの味が好ましくなく バナナ みかんそのままが

美味しかったお友達もいました

 

CIMG6255

 

見てぇ~ おいしそうでしょ

 

CIMG6273 CIMG6272

 

う~ん これはおいしいい(*^▽^*)

CIMG6258 CIMG6269

CIMG6241 CIMG6256

 

グ~なお味でぇ~す(^.^)

CIMG6280 CIMG6268

CIMG6249 CIMG6243

 

さぁ~ 一緒に作ってみようね(*^▽^*)

CIMG6261  CIMG6260

CIMG6276CIMG6277

 

ミキサー 一緒に押すよ がんばってがんばって

CIMG6287 CIMG6292

CIMG6293 CIMG6296

 

スムージー作り がんばりま~す

CIMG6301 CIMG6302

CIMG6307 CIMG6310

CIMG6305 CIMG6309

 

美味しく できたね(;^ω^)

CIMG6318

 

ぼくも がんばりま~す

CIMG6313 CIMG6315

 

冷たぁ~い (´▽`*)                  これをいれるの?

CIMG6312 CIMG6311

CIMG6322

順番にいれていきまぁ~す

CIMG6329CIMG6328

 

音大きい?                     ちょっと 音が苦手かな?

CIMG6332 CIMG6331

オヤツの後の お掃除をしてくれました(*^。^*)

CIMG6282CIMG6283

 

スムージー作り初めてでしたが みんな 楽しんでくれたようです  材料を変えてまた

作ってみようと思います \(^o^)/

12月6日 土曜日

午前中 藤が尾小学校で 太鼓の練習をしていますので

見学に来られませんか?と お誘いを頂いただき

行って来ました

皆さん 練習を重ねていらっしゃってすばらしかったです

CIMG6175

僕たちも 参加させてもらいました

 

CIMG6184 CIMG6185

 

CIMG6193 CIMG6194

CIMG6198 CIMG6196

力強くて なかなかの腕前ですねぇ~って ほめていただきました

CIMG6192 CIMG6189

午後から宇治にある 野外活動センターに出かけました

CIMG6201 CIMG6205

CIMG6207 CIMG6206

 

CIMG6204

落ち葉を踏みながらアスレチックまで行きました

CIMG6209

自然の中にあって 空気も良くて気持ち良かったです(#^.^#)

CIMG6217 CIMG6222

CIMG6215 CIMG6212

CIMG6211 CIMG6221

CIMG6225 CIMG6229

CIMG6224 CIMG6218

CIMG6210 CIMG6226

福すけでお昼を食べてからの出発だったので 遊ぶ時間が短くなってしまいました

今度は お弁当をもって来て 沢山遊びましょうねって約束をして 帰ってきました(^。^)y-.。o○

12月5日 金曜日

小さい組さんは 下校から 直接 公園に出かけました

高台にある公園で 一番上からは美味しそうな みかんがなった木が

見えて 食べたいねぇ~って おしゃべりしました

CIMG6139

CIMG6101 CIMG6099

CIMG6115 CIMG6124

CIMG6132 CIMG6114

CIMG6133 CIMG6134

CIMG6126 CIMG6119

石でできているすべり台を壁代わりにして ボールを投げてキャッチボール

をしました

CIMG6137CIMG6138

沢山なっていましたね(*´▽`*)

CIMG6140

とっても恥ずかしがりやさんなんです いいお顔見せてくれました(*^。^*)

CIMG6160 CIMG6158

いつも 音楽かけてくれるんですよ(^^♪

ノリノリで 踊ってもくれます

CIMG6153  CIMG6146

CIMG6143

電車ごっこしてます  どこまでいきますかぁ~(*^^)v

CIMG6150 CIMG6161

手押し車だって できるんです がんばりますよ(*^_^*)

CIMG6167 CIMG6168

今日は パンプキンのバスかな?

CIMG6154 CIMG6149

今日ボールプールの中で遊ぶの忘れてたわ(≧▽≦) って

思い出した感じで 飛び込んできたとこです(@_@。

CIMG6164CIMG6163

寒くなって来て お外で遊べる時間が短くなってきましたがお日様のある日は出かけて

行きたいと 思います

12月4日木曜日

 

今日の おやつは 子供たちに人気の ブタメンです

それぞれが しょうゆ味 カレー味 塩味の中から

好きな味の ブタメンを選びました

CIMG6096

気をつけながら ポットから お湯を注いでいます(*^^)v

みんな 慎重な表情でした

CIMG6061 CIMG6062

CIMG6064 CIMG6066

CIMG6067 CIMG6068

3分待ちます(#^.^#) まだかなぁ~

CIMG6070 CIMG6072

CIMG6071

さぁ~ できましたよ 食べましょう∻  熱いから気を付けてね(≧▽≦)

CIMG6074 CIMG6087

 

CIMG6084 CIMG6088

CIMG6093  CIMG6095

CIMG6090

CIMG6092 CIMG6091

今日の おやつは 最高だな(;_;)/~~~ と 声が上がりました

ポットからお湯を注ぐことが 初めての お友達もいて ドキドキしながらも

楽しかったようでした !(^^)! また 食べましょうね

12月3日 水曜日

今日も 北風がピューピュー吹いて 寒かったですねー。

真っ赤なほっぺの子どもたちが 元気に来てくれています。

 

今日も お気に入りのバスで あそぼ~っと (*^。^*)

CIMG5991 CIMG5992

一緒に 並べよ!!

CIMG5993 CIMG5995

CIMG6008

CIMG5996 CIMG5997

CIMG5998 CIMG5999

CIMG6000 CIMG6001

CIMG6002 CIMG6003

CIMG6004 CIMG6005

CIMG6006 CIMG6007

CIMG6009 なが~い剣だぞ! ピシュー!!

CIMG6010 CIMG6011

くつろぐなぁ~ (*´ω`*)

CIMG6014 CIMG6019

CIMG6015

ぼくが作ったパフェだよ。 どうぞ召し上がれ。

CIMG6016 CIMG6017

おいしい? うん。おいしいよ (#^.^#)

CIMG6018

 

今日は 12月生まれのお誕生会です。

ポテトチップスが大好きなお友達なので

ポテトチップス&ドーナツタワーにしてみました (≧▽≦)

いかがでしょうか。。。

今日で 7歳になりました。 おめでとう!!

CIMG6021 CIMG6022

うわ~ 大好きなポテトチップスがいっぱ~い!! (*^。^*)

CIMG6023 CIMG6024

CIMG6025

プレゼントをどうぞ。。。

CIMG6026 CIMG6027

みんなで いただきま~す。

CIMG6028 CIMG6029

CIMG6030 CIMG6031

CIMG6032 CIMG6033

CIMG6036

オセロゲームにチャレンジ!! ぼくだって将棋にチャレンジ!!

むむっ 難しい。。。

CIMG6041 CIMG6042

 

電車が好きな子たちは 河内磐船と河内森の駅に行きました。

時間が遅くなったのと 寒さで車で行きました (;^ω^)

Y君が 自由に撮った作品です。 将来の夢はカメラマン?

なかなかいいセンス (*^-^*)

CIMG6045 CIMG6046

CIMG6047 CIMG6048

CIMG6049 CIMG6050

CIMG6051 CIMG6052

CIMG6054

CIMG6055 CIMG6056

CIMG6058 CIMG6059

CIMG6053 CIMG6043

ああ~ 楽しかった!! (*^▽^*)

そんな声に 寒さも吹っ飛びますね。

12月2日 火曜日

 

今日は また 一段とさむいでしたね ダンボールをもらって バスを

作りました 今日は 次々とお客さんが 乗ってくれましたね

CIMG5955

CIMG5957CIMG5956

 

きょうは どちらまで いかれますか ハイ 了解致しました 出発しんこぉ~

CIMG5962 CIMG5963

また お客さん変りましたね(≧▽≦)

CIMG5968 CIMG5967

CIMG5975 CIMG5974

CIMG5929  CIMG5964

CIMG5965

CIMG5984

トムとジェリーは 今日はお休み  ドラエもンを見ています

CIMG5952 CIMG5953

年賀状作りを 始めました        お家の方 楽しみにしていて下さいね

CIMG5943  CIMG5945

かくれんぼです 早く隠れて隠れて(*^。^*)

CIMG5940

見つかっちゃうよ           あらあら お尻が見えちゃってますよ

CIMG5936CIMG5939

ここから 声がするの          コンコン どなたかいらっしゃいませ

んかぁ

CIMG5920 CIMG5923

サぁ~暖簾をおろして今日は店じまいでね お帰りのかいしましょうね

CIMG5935 CIMG5946

今日は 本格的に 寒かったですね お風邪にお気を付け下さいね(-_-)zzz

12月1日 月曜日

 

支援学校のみんなは 今日は代休で 朝からの来てくれてます

早速 ホワイトボードに日程を 書き換えてくれています(*^^)v

CIMG5767 CIMG5766

CIMG5772  CIMG5768

二人は とっても 仲良しなんですよ(*^。^*)

CIMG5778 CIMG5857

CIMG5786

ダンボールで バスを作りました

CIMG5781  CIMG5784

CIMG5894 CIMG5897

いい笑顔ですねぇ~

CIMG5846 CIMG5852

ハンモックのようにブーランブーラン みんな この遊びがお気に入り

なんですが 最近のみんなはウエイトが増えてきて いつまで

できるかなぁ~です

CIMG5873 CIMG5875

CIMG5866 CIMG5871

お姉さん いつもおかたずけしてくれるんです

ありがとぅ!(^^)!

CIMG5861 CIMG5862

一緒にしましょ(*^。^*)

CIMG5877 CIMG5878

年賀状作りを 始めました お家に送りますので楽しみに

しみにしていて下さいね(*^-^*)

CIMG5787 CIMG5900

 

CIMG5898 CIMG5881

お帰りの運転はだれかなぁ~

CIMG5863

夕方から 急に 寒くなってきました 明日は随分気温が 下がるようです

暖かくして おやすみくださいね(-_-)zzz

11月29日 土曜日

寝屋川支援学校と交野支援四条畷校の 学習発表会でした

両校 見に行かせていただきました

校長先生が来春には 新しい支援学校に移る児童もいて 今年は特別な発表会です と 仰っていました

 

三年生の発表です 猫ちゃんになりっきていましたね(*^。^*)

CIMG5635

CIMG5636 CIMG5639

紐を引っ張って 速かったですねぇ~

CIMG5638 CIMG5642

CIMG5645 CIMG5652

キャタビラみたいに前に進の難しかったでしょうね

CIMG5649 CIMG5646

 

CIMG5656 CIMG5654

音楽に合わせて 踊っています 笑顔で踊っていますねぇ~

CIMG5658CIMG5661

太鼓 いい音が出ていましたね よくきこえましたよぉ~

CIMG5673 CIMG5664

ラッパの音も よく聞こえていましたぁ~

CIMG5674 CIMG5670

 

平均台 ユラユラせずにわたれましたねぇ~ 成功成功 ハイ ハイタッチ

CIMG5683CIMG5676

ぼくも 頑張ります  上手にボール

シュートできましたね

CIMG5685 CIMG5682

CIMG5679

お姉さんたちは ハリーポッターです(^◇^)

CIMG5722  CIMG5706

CIMG5727

CIMG5716 CIMG5712

CIMG5714

CIMG5705 CIMG5723

可愛らしいお荷物が のっていますね くだものとお野菜かな(#^.^#)

CIMG5733 CIMG5734

CIMG5732

僕が発案の新しい遊び(*^^)v階段の上と下でキャッチボールです

CIMG5753 CIMG5751

CIMG5755 CIMG5752

昔 昔 おじいさは~おばあさんは~と ももたろうのお話をおしゃべりしながら

ももを 切っているんですよ(*´ω`*)

CIMG5742 CIMG5743

CIMG5744

お荷物しょってお帰りの時間です でも もうひと遊び(;_;)/~~~4

CIMG5758CIMG5756

先週 今週は いつも アクビをしないお友達も 福すけに来所してから

アクビ(´゚д゚`)していましたね とっても 疲れるくらい練習したんですね

みんな とても上手で かっこよかったですよ 頑張りましたね(*^^)v

11月28日 金曜日

今日は暖かく感じましたね(^◇^)下校からまっすぐ公園へ行って来ました(#^.^#)

CIMG5565 CIMG5576

CIMG5564 CIMG5571

CIMG5572 CIMG5580

ブランコ 上手になったでしょ

CIMG5569 CIMG5587

ちょっと 乗り方が違うけど まっ いいかぁ~

CIMG5582 CIMG5585

僕 誰だかわかりますか?

自分でシャッター押しました でも 本人は僕じゃないって言うんです

CIMG5602

スッタフを上手に 写真とってくれました(*^^)v いい感じい~

CIMG5594

お姉さんたちが かえって来て おやつになりました

CIMG5590 CIMG5589

CIMG5591

ぬいぐるみで 遊びましょ(;_;)/~~~

CIMG5592 CIMG5626

CIMG5625

ペットボトルボーリングをしています  あれぇ~ たおれなかったなぁ~(≧▽≦)

CIMG5620CIMG5631

CIMG5630 CIMG5633

最後は 足で倒しちゃお

CIMG5634

 

コンコン お家にどなたかいますかぁ~   ここにいますよォ~

CIMG5610 CIMG5605

 CIMG5606 CIMG5609

くら寿司のガチャガチャポンの当たりとハズレのポーズだそうです。

CIMG5618 CIMG5617

タッタラァ~(^^♪ 当たり~       タッタラァ~(^^♪ ハズレ~

CIMG5619CIMG5616

みんなの笑い声が沢山ありました スタッフは その声につられてわらいました

今日も 楽しかったですね  支援学校のお友だち 明日の学習発表会頑張って

下さいね 見に行きますね(*^▽^*)

11月27日 木曜日

下校からまっすぐ 森の宝島に行って来ました(#^.^#)

今日も 宝島に住んでいる ネコちゃんに会えました

CIMG5490

早速 すべり台を 登ったりおりたり (^。^)y-.。o○ 石でできている

大きなすべり台なんですが みんな慣れてきて上手にすべるんですよ

CIMG5441 CIMG5437

CIMG5475 CIMG5541

CIMG5446 CIMG5521

CIMG5524CIMG5534

CIMG5526 CIMG5530

CIMG5502 CIMG5491

CIMG5483CIMG5481

CIMG5514 CIMG5520

今日は 遊具よりも 大工仕事に興味がわいたようですね

CIMG5470 CIMG5474

CIMG5469 CIMG5484

CIMG5438

CIMG5442CIMG5532

CIMG5439 CIMG5457

CIMG5459 CIMG5460

CIMG5464 CIMG5461

何を お話しているんでしょうね!(^^)!

CIMG5447 CIMG5448

おやつのおすそ分けです 福すけのお友だちは このネコちゃんが大好き

なんですよ(^◇^) みんな ネコちゃんに優しいんです

CIMG5465 CIMG5466

CIMG5467 CIMG5454

CIMG5468 CIMG5425

CIMG5453 CIMG5426

あっという間に時間が過ぎました 写真がないのですがすべり台を超えていくと

山の斜面に 沿って 大きなアスレチック があります 森の宝島にきたての頃は

スタッフの手を借りて登っていたお友だちも 最近では一人で挑戦出来るようになり

先にのぼっているお友達は 後からのぼって来るお友だちを待ったり(^◇^)頑張れぇ~と

声をかけてくれたり(#^.^#)手を差しのべたり(*^^)v手を引いてくれたり(#^.^#)仲間意識も芽生え

脚力握力腕力もついてきたのかなと思います 子どもたちの成長をうれしく感じこれからのみんなが

たのもしいです(*^^)v    大きなお姉さん方 今日は写真が無くてごめんなさいね(≧▽≦)