ブログ」カテゴリーアーカイブ

1月16日 金曜日

こんばんは。

寝屋川支援の子たちは 学校から直接「森の宝島」に行きました。

 

「こんにちは。 ねこさん。また来たよ。」とご挨拶 (*^▽^*)

CIMG7195 CIMG7196 CIMG7197 CIMG7198

石の大きな滑り台 上手にバランスとってね (*^。^*)

CIMG7199 CIMG7200 CIMG7201 CIMG7202

アスレチックにも挑戦!!

CIMG7203 CIMG7204 CIMG7205 CIMG7206 CIMG7207 CIMG7208 CIMG7209 CIMG7210 CIMG7211

初めて来たときは 難しかったアスレチックも 今はどんどん進んで行けるようになりました。

みんなの成長の証ですね (*^^)v

1月15日 木曜日

こんばんは。

今日は お誕生会第2弾!!

みんなそろって お祝いをしましたよ (^^♪

ピースサイン かこいいね!!

CIMG7181

鈴カステラが大好きなY君の 鈴カステラタワーでお祝いです。

CIMG7182

うわ~。 はやく食べたいな~!!

CIMG7183 CIMG7184 CIMG7185 CIMG7187

プレゼントなんだろ~?  はやくあけたいな~。。。

CIMG7189 CIMG7191 CIMG7193 CIMG7194

生まれたときは 標準よりもとっても小さくて お父さんとお母さんはとっても心配されてでしょうね。

お父さんお母さん、周りの人たちが 大切に大切に育てて来られたY君が 7歳になりました。

ほんとうに おめでとう。。。

1月14日 水曜日

こんばんは。

今日も 簡単ピザの調理活動です。

ホットプレートと熱いから やけどしないように気を付けてね (*^。^*)

CIMG7162 CIMG7163 CIMG7164 CIMG7165 CIMG7166 CIMG7167 CIMG7168 CIMG7169

私はチーズが大好きなの ( *´艸`)

CIMG7170 CIMG7171 CIMG7172 CIMG7174 CIMG7175 CIMG7176 CIMG7177 CIMG7178 CIMG7179

みんなたくさんお変わりして ひっくり返すのが本当に上手になりました (^^♪

1月13日 火曜日

こんばんは。

今日は簡単ピザ作りをしました。

きょうざの皮に ウインナー コーン チーズ をのせてホットプレートで焼きます。

みんな上手にトッピングしていました (*^-^*)

CIMG7143 CIMG7144 CIMG7145 CIMG7146 CIMG7147 CIMG7148 CIMG7149 CIMG7150 CIMG7151 CIMG7152 CIMG7153 CIMG7154 CIMG7155 CIMG7156 CIMG7157 CIMG7158

早く焼けないかなぁ~ 焼ける時間も待ち遠しいな。。。 (*´▽`*)

CIMG7159 CIMG7160 CIMG7161

明日も 調理活動と 急きょお誕生会をすることとなりました m(__)m

お誕生日のプレゼント 何にしようかな。。。

1月10日 土曜日

こんにちは。

先週土曜日のブログです。 

朝1番に来てくれたお友達が 絵馬作りをしているところです。

CIMG7105 CIMG7106

ジバニャンの絵を描いて シールをはりました。

CIMG7107 CIMG7109

 

午後から 近くの住吉神社で戎さんのお祭りがあるので行ってみました。

CIMG7110 CIMG7111

CIMG7112 CIMG7113

CIMG7114 CIMG7115

CIMG7116 CIMG7117

CIMG7118 CIMG7119

CIMG7120 CIMG7121

CIMG7122CIMG7125 

CIMG7123 CIMG7124  

CIMG7126 CIMG7127

CIMG7128 CIMG7129

CIMG7130 CIMG7131

CIMG7133 CIMG7134

スーパーボールすくいに興味津々 (#^.^#)

CIMG7135 CIMG7136

さあ 福すけに帰って 今度は公園に行こうね。

CIMG7139

福すけまでの帰り道に小さな公園があって

みんなを待っているあいだ ちょっと遊びましょ。。。

CIMG7140 CIMG7141

CIMG7142

福すけに戻って みんなそろって「森の宝島」に出かけました。

ちょっと 盛りだくさんな1日でした (*^-^*)

1月9日 金曜日

こんばんは。

寝屋川支援学校 交野支援学校四条畷校も 今日から給食開始で通常通りになりましたね。

冬休みからいつもの生活に切り替わって 少々お疲れ気味の子どもたちですが (;^ω^)

あそんだり 創作をしたり がんばりましたよ!

 

ダンボールの車に取り付けるハンドルを切っています。

CIMG7081

ああ~ つかれたあ。。。 ちょっとひと休み      お得意のバランスボールであそびましょ (*^。^*)

CIMG7082 CIMG7085

ねこがあそびに来ましたよ。 今度はブタが来ました。

CIMG7083 CIMG7084  CIMG7089 アンパンマンとミッキー預かっといてね (*‘∀‘)

 

ぼくは 福すけに来る途中でもう耐えられなくて (-_-)zzz しっかりお昼寝したから 元気もりもり!!

CIMG7086 CIMG7087

カメラを向けると ちょっと恥ずかしそうに笑ってくれました。

CIMG7088

 

オヤツのあと 12月の予定だった絵馬作りをしました。  見本の絵馬を見せると 「これなあに?」の声  願い事を書くんだけど 自由に好きな絵をかいたり シールをはったりしました。

CIMG7090 CIMG7091 CIMG7092 CIMG7094 CIMG7095 CIMG7096 CIMG7099

子どもたちにとって いつもより 長く感じた1日だったでしょうね。

早くお家に帰りたい。。。

その目線の先は きっとお家で待ってくれている ご家族なんでしょうね (*^-^*)

よくがんばったね。

CIMG7103

1月8日 木曜日

7日のお誕生会を曜日変更で 今日行いました。

午後から お誕生会のホットケーキ作りをしました。

今から みんな大好きなホットケーキ作りを始めます (*^-^*)

CIMG7046 CIMG7045_1

ホットケーキミックス たまご 牛乳 を混ぜます。

CIMG7047 CIMG7049

CIMG7050 CIMG7051 CIMG7053

CIMG7056 CIMG7057 CIMG7058_1  CIMG7060 CIMG7061 CIMG7063  CIMG7064 CIMG7065_1 CIMG7066CIMG7068 CIMG7069 CIMG7072 CIMG7073

 

ホットケーキも出来上がって お誕生会の始まりです。

CIMG7074_1 CIMG7075_1

 

 

CIMG7077 CIMG7079_1

自分で作った 最高のホットケーキに 自分でロウソクを立てて。。。

満足そうな笑顔が とっても成長を伺わせています。

CIMG7080_1

この世に生まれて まだ7年しか経っていないけど。。。

少しずつ成長していることを 自分では気づいていないだろうけど。。。

おたんじょうび おめでとう (*^▽^*)

1月5日 6日 7日 

ブログが遅れていて すみません (;´・ω・)

まずは 新年のご挨拶から

新年あけまして おめでとうございます。

本年も どうぞよろしくお願い致します。

長らく休業させていただいて ありがとうございました。

お正月 ご家族でのいろんな行事に たくさん楽しい時間を過ごされたことと思います。

5日から子どもたちが福すけに来てくれて 少し見ない間に

なんだか 子どもたちが大きくなったように感じて 新鮮な気持ちで迎えました。

身長もですが それぞれの心も成長されたなあと 感じる場面がたくさん見受けられ

とっても 嬉しく思っています (*^-^*)

写真少ないですが 集合写真を撮ってみました。

 

「はーい。集合写真撮るよ!みんな座って。」と声掛けして

促すと こんなステキな写真が撮れました。

1月5日

CIMG7019

1月6日

CIMG7026_1 CIMG7027_1 CIMG7029_1 CIMG7030_1

1月7日

この日は 公園組 私市駅組と2組に分かれて活動したため 集合写真を撮り忘れました。。。

しかも これだけで すみません。

CIMG7035 CIMG7038_1

CIMG7039_1 CIMG7040

 

12月27日 土曜日 

今年 最後の日 晴天に恵まれ お餅つき大会の始まりです。

炊飯器で炊いたもち米を 木臼と子ども用の杵で ぺったん ぺったん みんな上手だね~ (*^。^*)

ご家族で参加してくださったご家庭もあり 福すけは普段にもまして 大賑わいでした。

CIMG6931 CIMG6932_1 CIMG6933 CIMG6934_1 CIMG6935 CIMG6936_1 CIMG6937 CIMG6938 CIMG6939_1 CIMG6944 CIMG6945_1 CIMG6946 CIMG6947_1 CIMG6948 CIMG6949_1 CIMG6953 CIMG6954_1 CIMG6956 CIMG6958_1 CIMG6959  CIMG6967_1 CIMG6968

CIMG7010 CIMG7011 CIMG7012 CIMG7009CIMG7017_1 CIMG7016_1

CIMG7015_1 CIMG7014_1CIMG7013 CIMG7008_1CIMG7007_1 CIMG7006_1CIMG7005_1 CIMG7004_1CIMG7003_1 CIMG7002_1

つきたてのお餅を丸めるのは けっこう一苦労 (;´∀`)

スタッフの伊賀さんが 愛情込めて1日炊き込んだおでんもあって

みんなたくさん食べて 大満足?!

CIMG6970 CIMG6983_1 CIMG6988 CIMG7001  CIMG7018_1

 

はじめてのことで 細かいところの段取りができておらず

ご参加いただいたご家庭の皆さまには ご迷惑をおかけしたことと思います。

お餅を喉を詰めたりする事故もなく 無事に終えることが出来ました。

ありがとうございました。

7月にオープンして半年 至らないところも多数あり

各ご家庭の保護者の方々には ご心配とご迷惑をおかけしている事と存じますが

ご理解とご協力をいただき この場をお借りして 厚くお礼申し上げます。

まだまだ未熟な福すけですが 来年も どうぞよろしくお願い申し上げます。

よいお年を お迎えください。